ぱきらの中国(河南省開封)生活

ぱきらの中国(河南省開封)生活

2021年6月~河南省开封市に生息中。日常のたわいもないこと、中国情報などを気ままに書いていきたいです(*^^*)

排水口が消えちゃったり、エアコンが止まったり・・・中国開封市ベランダリフォーム工事すごろくは まだあがれず(*^◇^*)

こんばんは。

 

18時現在の開封市、気温37℃ 湿度37%です。
午前中はどんより曇っていましたが、午後からは晴れてきました。


さてさて、

今日は我が家のベランダリフォーム工事について書きたいと思います。

 

 

水漏れするなら、外を全部 覆っちゃいましょう

 

リビングの窓が水漏れすることから始まった 
我が家の リフォーム工事。


リビング窓の水漏れに関してはこちらもどうぞ

tpakira.hatenablog.com

 


私が今住んでいるマンションの一室は 夫の勤務する会社の持ち物で、
私達は 社宅のような感じで利用させてもらっています。
冷蔵庫・テレビ・洗濯機・エアコン・家具類など 会社の備品です。


家に問題が起こると、会社の修理部門に依頼して
修理部門の人が 業者に依頼して、家の修理が行われます。


私や夫が個人で修理業者を頼むことは出来ません。
言葉の問題などあるので、会社の方が色々メンテナンスしてくれるのは
とても ありがたい反面、

どんな工事が行われるのかは その時にならないと全くわかりません(*´▽`*)

 


会社の修理部門の方々が 出した水漏れ解決のための策が、

『そしたら、ベランダを囲っちゃったら良いんじゃない??』

でした。

 

ベランダ囲っちゃったら、室外機の熱風はどうなるの?


ベランダ囲っちゃったら、室外機の熱風はどうなるの?
このままだと、熱風がベランダ内に充満するので、
熱風の出口は外に向けてほしいんやけど・・・・(^▽^;)


っと、要望は修理部門の方々にお伝えしたけど、

「会社でなんとかしますので」って言われたら、
おまかせするしかありません。

 

こうして、ベランダを覆う工事が始まりました。


ベランダを覆う前の土台工事に関してはこちら

tpakira.hatenablog.com


室外機の排気口がベランダの内部方向に向いたままですが・・・(^▽^;)

tpakira.hatenablog.com

 

排水口が消えちゃった💦


おまかせするしかないので、おまかせしてたのですが、
ベランダでセメントをこねだした時に、
こうなるかもしれないことを、気がつくべきでした(;^ω^)

 

業者さん達が お昼休憩に入ったので、
工事途中のベランダの様子を見に行くと、


エアコンの室外機の排気口が外を向くように移動していたのは
良かったのですが、

 

工事前のエアコンと排水口の位置

 

 

2台ある室外機が両方とも、新しく築かれたセメントの壁の上に
乗っていて、窓枠のはまっていない場所から 
外気を取り入れられるようになっていたのは良いのですが、

 

ええっと・・・・これだと ベランダに水をまいた時に、
排水口まで 水が行かなくなっちゃうやん(@_@)

 

ベランダに よく入ってくるポプラの綿毛などで排水口が詰まっても、

 

手が入らないので 排水口を掃除することも出来ずです😨


休憩を終えて 戻って来た会社の修理部門の人と業者さんに
慌てて このことを訴えると、

 

会社の修理部門の人達
「あっ、ほんとだ~ 水 流れていかないや(*´▽`*)」
「後は会社の方で なんとかしますので心配しないで。」

 

と言って、室外機に関してはこのまま放置でご帰宅。

 

ベランダを覆う工事の業者さんの仕事は この日で終了したみたいです。

 

なぜか、窓ガラスに文字が書かれています。

 

日本でリフォーム工事をして、新しい窓ガラスに
こんな落書き(?)があったら、即クレームかと思いますが、
会社の修理部門の方々は 引き渡し点検の時に これでOKを出しました。


今回の工事の一番の問題点、リビング窓から水が漏れないようにするが
達成できていたら 他は何でもOKってことなんかなあ(笑)

 

ヤモリちゃんが来てたベランダは・・・


ちなみに、ヤモリが来ていた台所側のベランダの方は、


去年のヤモリちゃん達の様子

tpakira.hatenablog.com

 

リフォーム工事直前の今年のヤモリちゃん達の様子

tpakira.hatenablog.com

 

きれいに覆われたので、

 

リフォーム工事後は、ヤモリの姿を一度も見ていません。

 

仕方がないとはいえ、寂しいです( ;∀;)

 

 

穴を開ければ問題解決♪

 

排水口が消えちゃったことに、
なんとかしますと言った 会社の修理部門の方々。

 

なんとかしに来てくれました。

 

先日作ったばかりのセメントの壁に、
ドリルで穴を開けますよ。

 

排水口が見えないなら、
穴を開ければ良いじゃない~♪

 

なるほどですね(*^◇^*)

 

爆音が鳴り響きます~

 

瓦礫がいっぱい出ました。

 



 

こねこね。

 

我が家の洗濯用の桶が また勝手に使われてます(笑)💦

 

排水口が見えるようになりました♪
これで、ベランダに水を流した時も

 

排水口まで 水が流れていけるし、
掃除も出来るようになりました😄


でもでも、

 

ぱきら「ホースで室外機の重さを支えているようやけど、
    こんなので大丈夫なの!?」


会社の人達
「ホースには強度があるので大丈夫ですよ。」

 

(小うるさい日本人かと思われてるかもしれないけど、
ついつい 気になって言っちゃいます(^▽^;))

 

会社の人
「あと、これで完成じゃありません。」

ぱきら「そなの!?」

 

室外機、全部覆ったよ~

室外機の排気口は外を向いているし、
排水口まで水は流れるようになったし、
これで完成で良いんやけど・・・・ほかに何するのかな。

 

って思っていたけれど、

 

また後日、職人さん達が数人やってきて

 

ベランダで火花が散っています

 

 

室外機、全部覆われちゃった~😲

 

扉になっていて開閉可能のようです。

 


たぶん、会社の方々は、

『これで、熱風もやってこないし、水も排水口に流れるし、
排水口付近の掃除も出来るし 完璧でしょう♪(≧▽≦)』

って思っているかもしれません。

 

いやいや、室外機を覆うのって まずくないかい??(*´▽`*)


と思っていたら 案の定、

 

 

16℃設定にしても 室温が ぐんぐん上がってきました~~~♪
エアコンが壊れたか??(^▽^;)

 

 

室外機周りの鉄は 素手では触れないほどの熱さになってました。

 

日中の気温が 40℃近くなってるうえ、直射日光に熱せられた鉄に囲まれて、
熱の逃げ場も塞がれて、
室外機は 悲鳴を上げて 仕事を放棄した模様( ;∀;)

 

 

室外機を覆っている扉を開けて、室外機に霧吹きをかけて ちょっと冷やしてやると、
しばらくすると エアコンの運転はとりあえず 再開されました。

 

このことを 会社の方に連絡すると、

 

別の業者さんがやってきて エアコンの室外機に水をかけて、
室外機の掃除をして帰っていきました。

 

その後 とりあえず、扉をあけていると 
今日まで止まらずエアコンは使えているので、
ただ今 様子見です。

 

ベランダリフォーム工事 すごろく、
もうすぐあがり かと思っても、
なかなか あがれません~~~💦(*^◇^*)

 

 

◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村