ぱきらの中国(河南省開封)生活

ぱきらの中国(河南省開封)生活

2021年6月~河南省开封市に生息中。日常のたわいもないこと、中国情報などを気ままに書いていきたいです(*^^*)

3月中旬ごろからが大変だ~☆中国河南省開封市、藻(水草)を採る人達がいる風景

こんにちは。


14時現在の開封市 気温31℃ 湿度38%です。
空は雲で覆われています。

 


さてさて、

 

 

 

開封市内には多くの水路や人工の湖があります。

 

 

 

 

水路に架かるいくつもの橋は どれも風情があり

 

 

水路沿いに植えられた緑は、
花の時期になると 多くの人の目を楽しませてくれます😄

 


しかし、3月中旬ごろからは、
水路や湖の近くで大変そうな光景を目にすることも多いです。 

 

 

 

こちらは、3月28日に撮影した水路沿いでの光景です。

 

 

 

 

気温の上昇に伴い
水路や湖では藻(水草)が大発生~😅

 

 

 

 

船で藻を集めて

 

 

 

船に山盛りになった藻を 船から岸辺にあげている人達がいました。
かなりの重労働だと思います。

 

 

こうして綺麗にした水路も・・・・

 

 

 

4月8日に見に行くと、
また 藻 が大量発生していました。

 

完全にイタチごっこですね(*^◇^*)

 


ちなみに、この作業は毎年見ることが出来ます。

 

 

2022年の様子はこちらをどうぞ

tpakira.hatenablog.com

 

 

さて、


先ほど 開封ネット新聞を見ていたら
6月5日に 包公湖で水草採りが行われたことが
ニュースになっていました。

 


開封ネット新聞についてはこちらをどうぞ

打捞水草 维护水环境 - 本地 - 开封网

 


藻 VS 人 の戦いが 
6月になっても 続いているようです。


この戦いは 水温が下がるまでのこれから数ヶ月、
続けられるはずです。
ほんま 大変だあ~(*´▽`*)

 

 

水路や湖を手入れしてくださってる方々、
開封市の綺麗な景観を守ってくださり 感謝(*^▽^*)🍀

 

 

 

◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村