こんにちは。
16時現在の開封市、気温32℃ 湿度53%です。
良い天気の一日でした。
さてさて、
今日は 青島に行った時のことについて書きたいと思います。
青島国際ビール祭りへのお誘い
夫の勤務する会社の人(中国人の方)から
山東省で開催されている青島国際ビール祭りに行こう♪ のお誘いをうけて、
先週の金・土・日を利用して2泊3日の青島旅行に行ってきました。
(奥さんも一緒にって 声をかけてくださいました🍀)
普段の夫との旅行は ほぼ100%私が計画、宿やチケットの手配し、
現地では交通手段の検索、地図を見ながら目的地を探したりしているのですが、
今回は 何も考えずに おんぶに抱っこで 青島まで連れていっていただき、
中国語の心配なく、色々と観光することが出来ました。
感謝してもしきれません(≧▽≦)
私も夫も青島は移動中の通過点として滞在したことがありますが、
ちゃんとした観光をしたことがありませんでした。
健康隔離として約2週間青島のホテルに滞在
↓
他の参加者の方々も、旅行を計画してくれた人も含め
みなさん 青島観光は初めてだったようです。
ちなみに、今回の参加者は 私以外の人はみなさん 金曜日は定時まで仕事。
金曜の夜から青島旅行に行き、
日曜日に青島空港から別の国への移動をする人が2名がいて、
その他の人達は昼まで青島観光してその後移動。
開封市への到着は夜でした。
そして 本日 月曜日からは通常の仕事です。
(もちろん、夫も 出勤していきました。)
鉄人集団ですか??😄
開封市から青島市へ
21時15分 鄭州空港出発予定が 飛行機が遅れて
実際出発したのは21時50分でした。
満席のようです。
席はみんなバラバラでした。
モニター
22時半ごろ
青島に向かって飛んでいるのが見えます
23時30分ごろ
予約車を待っているところ
新幹線だと4時間半~5時間半かかる道のりが、
約2時間でした。
飛行機はやっぱり早いです。
新幹線移動の様子はこちらもどうぞ
↓
青島市の中心部の ホテルの部屋に入ったのは深夜1時ごろでした。
青島市で紫陽花を見ました\(^o^)/
今回の旅行では
晴れの青島市と
雨の青島市を体験しました(*^。^*)
市内には、
様々な
面白い形の
ビル達。
と思ったら、
同じ屋根の色の家だったり、洋風の家だったりがあったりして
建物を見ているのも面白かったです。
そして、紫陽花を見かけました♪♪
開封市では紫陽花を見かけたことがなかったので、
ここ2年は紫陽花を見ていませんでした。
日本に帰るまでは 見れないかなあと思っていたので
ここで見れて ちょっと感動でした(*^。^*)
ゼロコロナ政策後の初の夏休み&ビール祭り開催中ということで、
観光地は大賑わい。
ぎゅうぎゅう~
ぎゅーぎゅーー ぎゅーぎゅー
実はなんと、ビール祭の本会場に行く予定が
道路が混み過ぎていて たどり着けないというハプニングあり。←えっ(笑)
ビール祭りに行くのは また次回の楽しみってことで~♪
今後、『崂山観光』『青島ビール博物館』『青島の食』などについて、
記事を書きたいなと思うので よかったらまたお付き合いください。
◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)