ぱきらの中国(河南省開封)生活

ぱきらの中国(河南省開封)生活

2021年6月~河南省开封市に生息中。日常のたわいもないこと、中国情報などを気ままに書いていきたいです(*^^*)

中国開封市で変わったお豆(四棱豆・四角豆・シカクマメ)を調理してみました

こんばんは。

 

18時現在の開封市、気温38℃、湿度32%です。

今の時刻になっても、外は青空で 15時半くらいの雰囲気です。
最近は20時になっても空が真っ暗じゃなかったりします。
今日の日之出は5時8分、日の入りは19時37分。
日がめっちゃ長―――いです(*´▽`*)


さてさて、

今日は ちょっと変わったお豆をご紹介したいと思います。

 

 

変わったお豆を見つけました

 

こちらは、私がよく近所のスーパーで買う エンドウ豆やインゲンマメなのですが、

 

先日、ふと いつもの山積みの豆から 視線を上の方に向けると

 

見慣れない名前の 見慣れないお豆が置かれていることに気がつきました。

 

 

調理例が写真で紹介されていたので 興味がわき、
購入してみることにしました(*^▽^*)

 

観察

 

『四棱豆』というらしいです。

 

うほーー(≧▽≦) こんなお豆、今まで 見たことなかったです♪

 

面白いなあ。

 

ひだひだ~☆

 

カタツムリの赤ちゃんを発見しました。

 

並べてみました。

 

切ってみました。あれ?豆っぽくないぞ??

 

別の箇所を切ると、豆だとわかりました(*^。^*)

 

調理&実食

ぶつ切りにしてみました。
(スーパーで見た調理例の写真では このくらいに切って炒めていたようでした)

 

炒めてみます。

 

四棱豆炒虾仁
お豆の海老炒めの出来上がり♪

 

いただきます~(*^^*)


おお!歯ごたえがあって 食感が面白い感じです。
豆自体の味に、そんなに特徴はないようで、
調理方法や味付けによって 色々変化しそう。

 

四棱豆・四角豆・シカクマメ


食べ終わってから、ブログを書くにあたって、四棱豆をネットで調べたところ、

私が知らなかっただけで、日本でも
四角豆(シカクマメ)の名前で売られているお豆だということがわかりました(*^▽^*)
中国語でも四棱は四つのエッジ、四角と同じような意味合いだったようです。
沖縄では「うりずん豆」とも呼ばれているようです。

 

確かに きれいに長方形や~四角や😄 

 

調理すると、ひだひだの部分が目立たなくなり、
四角が際立ったきがします。

 


炒め物の他に 天ぷらにすると美味しいと書いてありました。
天ぷらにすると、確かに美味しそうです。

次は天ぷらかなあ♪(*^^)

 

 

 

◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村