こんばんは。
20時現在の開封市、気温8℃ 湿度43%です。
多少も靄っていましたが 良い天気の一日でした。
さてさて、
こちら、今日 開封市内を電動車タンデムツーリングをしていて、
信号待ちの時に見かけた光景です。
反対車線に スーツケースを持った人達がたくさんいました。
学生さん達か、仕事で寮生活をしていた方々なのか わかりません。
みなさん、どこかに移動したいようです。
タクシーの運転手さんらしい人が、スーツケースを積み込んでいます。
この時タクシーのトランクには、大きなスーツケースが2個
すでに積み込まれていました。
さて、スーツケースは 何個まで タクシーに積みこめるでしょうか(*^^*)
(下記、私の勝手な妄想でタクシー運転手さんとお客さんの会話を
書いていきたいと思います。)
運転手さん「あと一個 入るかな。」
運転手さん「ヨッコイセーノ」
運転手さん「ショ~ 入ったぞ♪(*^。^*)」
お客さん「あの~もう一個あります」
運転手さん「はいはい、もう一個ね~☆」
運転手さん「よっこいしょ~」
私は この光景を見ながら(それ以上 トランクに荷物積むのは無理やろ!!!)と
思っていました😲
やっぱり無理やったようで前に積むようでした(*^。^*)
たぶん、助手席の人はスーツケースを膝の上に乗っけて、
後部座席には人が3人ギューギューに乗って、
運転手さんを入れると、人5人 スーツケース4つが
タクシーで移動することになったと思います。
今にも スーツケースがトランクから落ちそうで
ちょっと ドキドキするぞ~(*´▽`*)
実は 私も人5人 スーツケース4つ のぎゅーぎゅー状態で
移動したことが 何度かあります。
もうちょっと無理したら、人5人 スーツケース6個もなんとかなるかも。
河南省開封市も、以前住んでいたことのある 広東省恵州恵陽淡水も、
こんな感じで タクシーには 乗せれるだけ 人も荷物も乗せて良いようでした。
ただ、最近、山東省青島市で タクシーを利用した時に、
人2人とスーツケース4つをタクシーに乗せるのに、 ちょっと時間を要しました。
青島市では 荷物や人を乗せるのに 安全上(?)の決まりがあったようでした。
中国国内でも、所変われば タクシー事情かわる!?のかもしれません(;^ω^)
日本のタクシーだと、通常 どのくらいの人と荷物を乗せることがOKなのかな。
ちょと気になりました。
◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)