ぱきらの中国(河南省開封)生活

ぱきらの中国(河南省開封)生活

2021年6月~河南省开封市に生息中。日常のたわいもないこと、中国情報などを気ままに書いていきたいです(*^^*)

中国河南省開封市 3輪電動車の荷台にカバーをかけて西瓜(すいか)を守る人がいる風景

こんにちは。


16時現在の開封市 気温39℃ 湿度29%です。
良い天気です。


さてさて、

 

先日 開封市内を夫と2人で移動していると

 

 

側道で前をゆっくり走っていた3輪電動車に追いつきました。

 

 

 

荷台にはスイカが積まれていました。
落ちそうで落ちない~?

 

開封市内では このような『落ちそうで落ちない?』光景を
ちょこちょこ見かけることがあります。

 

 

開封市内で見かける 落ちそうで落ちない 光景についてはこちらもどうぞ

tpakira.hatenablog.com

 

 

tpakira.hatenablog.com

 

tpakira.hatenablog.com


最初 荷台にひょいっとモノを置いた状態で走行するのを見た時は
ドキドキしましたが、
最近は 運転手さんも 落ちないとわかって走行しているのだと 理解(*^。^*)

 

 

駐車車両などがあり、道路幅の関係で 追い越すタイミングがなかなかなく、
しばらく スイカ3輪電動バイクの後ろを走行することになりました。

 

 

 

夫「手を伸ばしたら ひょいと持って行けそう」
ぱきら「そんなん あかんで~(*^。^*)」

などと アホな会話をしながら 後ろをついていっていました。

 

 

信号で止まった時です。


電動三輪バイクに乗っていた人が降りてきて・・・・・・

 

 

 

西瓜にカバーをかけました。


私達が スイカ落ちそうやなあ~とか 持って行けそうとか
日本語で言ってたの、全部聞こえてたのか!?😲←いや、違うはず💦

 

 

 

 

何はともあれ、これでスイカは落ちる心配はなくなりました。
西瓜は守られたね\(^o^)/♪♪

 

 

さて、次の日 別の場所でですが、
道路に何個か西瓜が転がっていて 運転手さんが慌てて降りて
スイカを取りに行っているところを目撃しました。

 

一瞬横を通っただけだったので 写真などは撮れませんでしたが、
西瓜をたくさん輸送中 いくつかが転がって道に落ちようで
道に落ちたものは割れてしまっていました・・・・

 

西瓜は丸いので 油断は禁物ですね(*´▽`*)

 

基本的に 落ちそうで落ちない荷物達ですが、
物を積んだ状態の後ろを走行する時は 
じゅうぶん気をつけたいと思います🍀

 

 

◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村