こんにちは。
14時現在の開封市 気温31度 湿度48%です。
良い天気です。
強めの風が吹いています。
さてさて、
9月14日に開封市を出発し、河南省のお隣の山西省へ。
行きは新幹線、帰りは寝台列車を利用し 昨日(9月16日)の朝に
開封市に戻って来ました。
1泊3日の旅でした🍀
その道中で見かけたのが、
月餅などの手土産を持って
移動する人々です(*^^*)
月餅は中秋節の時に月にお供えをしたり 家族で食べたりするようで、
中国の中秋節にはかかせないアイテムです。
9月14日又は9月15から17日の3連休や4連休の中秋節休暇を利用して、
故郷に帰ったり 友達に会いに行ったりする人たちが
多くいるようでした。
聞いた話によると、夫側の両親、夫側の親戚、妻側の両親、妻側の親戚と、
連休の期間中に何軒もまわる人達もいるようです🌟
到着した山西省のホテルの近くで夜に散策していると、
月餅を売るお店がありました。
この奥のオーブンで作っているようです。
出来たての月餅達🥮
買いなはれ~♪買いなはれ~♪
こちらのお店でも月餅が店頭で売られているようでした。
中秋節商戦 まさにかきいれどきです(*^。^*)
15日の朝、フルーツ屋さんの前では
手土産用のフルーツが歩道に大量に並んでいました。
まだまだ 搬入中です。
買いなはれ~♪買いなはれ~♪
月餅は日持ちがするので 事前に買うことが出来ますが、
フルーツの手土産は 訪問する直前に買う人も多いようです。
春節の時の開封市でも、他のお店は閉まっていても フルーツ屋さんだけは
朝から営業していたことがありました。
春節の朝、フルーツ屋さんが開いている様子に関してはこちらをどうぞ
↓
9月15日の夕方 駅で見かけた人の手にも月餅が。
9月16日、早朝5時半すぎに
寝台列車から降りた人々の手にも月餅と手土産がありました。
そして、本日9月17日に開封市内を ウロウロしていると
手土産を持って マンションなどに訪問しようとしている人達を
何人も見かけました😄
さて、
今日が中秋節の本番、中秋の名月、十五夜お月様が見られる日です。
今 このブログを書いている時は、開封市はよく晴れているのですが、
なんと、夕方から明日にかけて雨予報です💦
今夜の開封市では 月は見られそうにありません😅
なので(?)昨夜 9月16日に 事前に月を見ておきました(≧▽≦)
満月ではないですが、月のおへそ『ティコ』も
はっきり見えました。
デジカメでの月観察に関してはこちらもどうぞ
↓
そして、昨夜 先日いただいた月餅もいただきました♪
色々 フライングです(笑)
いただき物の月餅に関してはこちらもどうぞ
↓
今夜の日本は 晴れの場所が多いようですね。
広い範囲で お月見のチャンスです🌕
中秋節快乐~\(^o^)/
(中秋節 おめでとうございます~)
◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)