こんばんは。
17時現在の開封市、気温13℃ 湿度31%です。
靄っていますが良い天気の一日でした。
昨日も今日も1月とは思えないくらい暖かいです。
さてさて、
今日は昨夜の開封市の様子と最近の中国SNS投稿を
ご紹介したいと思います。
昨日はウルフムーン
昨日1月7日は、2023年に入って最初の満月でした。
まん丸です~♪
月のおへそ、ティコもはっきり見えました
去年の月観察に関しては こちらもどうぞ
↓
満月に気がついたのが 20時半過ぎと、遅い時刻だったので、
ライトアップされたお城のすぐ近くに月がある風景の撮影は
残念ながらかなわずでしたが、
比較的空気も良かったようで 上空に上がった月は
とても綺麗に見ることが出来ました。
星も観察できました(*^^*)
さて、さっきネットを見ていて知ったのですが、
1月の満月は「ウルフムーン(Wolf Moon)」と言うそうです。
何故 ウルフムーンと呼ばれるかというと、諸説あるようですが
この時期、狼が繁殖期を迎え、遠吠えが絶えず聞こえてくるから のようです。
ですが、昨夜開封市に聞こえていたのは オオカミの遠吠えではなく、
たくさんの花火の音でした(^◇^)
あっちでも こっちでも花火音
月の撮影は自宅からでなく、今回はマンションの屋上で行っていたのですが、
うまく撮影できませんでしたが、
パンと 小さな打ち上げ花火が10回ほど上がったり、
この建物の反対側の3カ所くらいで 10回~20回くらい
打ち上げ花火の音が聞こえました。
爆竹の様に パンパンパンパンとつづけて鳴らされるのではなく、
パン・・・・・・パン・・・・・・・・パン・・・・・と
ゆっくり一発づつ、あげているようでした。
マンションの中庭で
手持ちの花火をする人たちも 見かけました。
ここからも、打ち上げ花火が 何回か上がりました。
昨日は 特に多く 花火を打ち上げる音が聞こえましたが、
実は、12月の中旬ごろから ちょこちょこ打ち上げ花火の音が
聞こえ始めていました。
そして、こちらは12月30日の開封市内の様子なのですが、
前方を歩いている男の子の手に、手持ち花火が握られていました。
歩きながら花火をしている様子に、ちょっとビックリしました(@_@)
最近の開封市のSNS投稿には花火の動画がいっぱいです
最近の開封市のSNS投稿には花火の動画がいっぱいです(*^。^*)
こちらは、12月31日の鼓楼広場の様子ですが、
鼓楼をバックに花火が上がっていたようです。
1人の人の投稿だけでなく、何人かの人が別のアングルから色々投稿していたので、
合成とかじゃなく、本当に上がっていたのだと思います(*^▽^*)
鼓楼広場についてはこちらもどうぞ
↓
手持ち花火の動画や、
こんな感じの花火を投稿する人も。
点火
シュルシュル~~
こちらは お手製っぽい連結花火。
点火。すごいことになってます(*^。^*)
綺麗☆彡
と、ここで気になってくるのは、
開封市は大気汚染を減らすため 数年前から
爆竹や花火をすることを禁止しているはずなのですが・・・・😅
爆竹禁止、花火禁止のポスターもよく見かけますよ~。
もしかしたら、爆竹はダメやけど 花火はOKになったんかな!?(*´▽`*)
こんだけの花火の動画が普通に投稿されているし、
打ち上げの音も 同じ場所で20発とかあげてて 止められている気配はないし、
マンションの中庭からも 打ち上げてる音が聞こえるのを考えると、
(マンションには警備の人がいるはずなのですが・・・)
花火をあげてもOKだよと 誰も言ってないけれど、
今年は 黙認されてるのかもしれません。
去年の年末年始春節の時の開封市は、
爆竹はもちろん 花火の音もほとんど聞こえず、静かな開封市でした。
コロナ対策強化の影響で、開封市から出られず、
開封市内でひっそりと お正月、春節を過ごした人が多かったように思います。
去年の春節前の様子
↓
それが去年の12月初めに コロナ政策が急に終了し、
小区封鎖も封鎖も感染者の隔離もなくなり、
中国国内 どこにでも自由に移動して良くなりました。
開封市の人々が 解放の喜びの花火をあげるのを、
もう誰も止められない (#^.^#)
どうしても爆竹をしたい人は・・・
たくさんの花火の動画の中で、こんな動画を見つけました。
爆竹一個に点火
ボールで蓋をすると音が聞こえません~
こちらもボールで蓋をする作戦のようです。
でも、ボールを押さえてなかったので
パンという音とともにボール飛んでった~!
結婚式やお正月に爆竹を鳴らすのは、中国では 魔除けや縁起物として
かなり昔から続けられてきた習慣のようです。
近年は大気汚染対策などでダメだ~ってことになりましたが、
どうしても 新年に向けて 爆竹を鳴らしたい人もいるようです(*^◇^*)
2013年の広東省恵陽淡水にいた時の春節で見た時の爆竹は
房になったようにいくつも同時に点火して、
バチバチバチバチとすごい音と煙を出すものだったので、
爆竹とわからないように、一個づつ点火しているのが
涙ぐましい努力に思えます😭
今日も 開封市の街中を散策中、昼間でも時々
パーン・・・パン・・・・・パンと
花火をあげているらしい音が聞こえました。
(花火じゃなくて、一個づつ 爆竹に点火しているのかもしれません)
このブログを書いている最中も 何度もパン、パンと音が聞こえます。
時々 ドーンと大きめの花火の音も聞こえます。
魔除けか、厄除けか、縁起担ぎか、解放の喜びの表現かはわかりませんが、
この現象は2023年の春節が終わるまで続きそうです(*^^*)
◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)