ぱきらの中国(河南省開封)生活

ぱきらの中国(河南省開封)生活

2021年6月~河南省开封市に生息中。日常のたわいもないこと、中国情報などを気ままに書いていきたいです(*^^*)

筑前煮のリメイクにも♪鴨南蛮風、ヒガシマルうどんスープを使った超簡単お雑煮の作り方

こんばんは。


21時現在の開封市、気温4℃ 湿度58%です。
天気は良かったのですが、空気がすこぶる悪くて
曇ったように見える一日でした😅


さてさて、


今日は 超簡単なお雑煮の作り方をご紹介したいと思います。

 

 


材料

結婚当初 お正月には、イチから出汁をとって
関東風の澄まし汁のお雑煮を作っていました。

 

私としては、一年に一回お正月には お雑煮を味わいたいなあと思っていたのですが、

 

夫は もともと お餅の料理があまり得意では無かったようで、
徐々に作ったり作らなかったりしていきました。

 

 

去年は開封市の日本料理屋『宮鮨』さんで、
美味しいお雑煮をいただくことが出来ました。

 

去年の宮鮨さんのお雑煮はこちら

tpakira.hatenablog.com

 

 

今年も宮鮨さんでお雑煮をいただいたのですが、
今年のお雑煮はちょっと斬新すぎて(笑)、

 

斬新なお雑煮はこちら

tpakira.hatenablog.com

 

 

斬新なお雑煮を味わった後は、どうしても日本っぽいお雑煮が
飲みたくなってきてしまいました(*´▽`*)

 

なので、自分でまた作ろうかと、
一応 夫に「お雑煮飲むか?」と聞きいてみたのですが、
夫の返事はやはり「いらーーーん」。


1人分のために ちゃんと作るのは面倒やなあ・・・
作るのやめようかなあ、でも やっぱり飲みたいなあ(*^◇^*)


と思いついたのが、今回の簡単お雑煮です。

 


材料は

 

 

隔離用の非常食として一昨年 通販で購入し ずっと眠っていた丸餅

 

 

日本で買ってきたヒガシマルのうどんスープ

 

白ネギ

 

 

そして筑前煮。

 


作り方

 

 

ネギを切ります。

 

筑前煮を適量、好みの大きさに切ります。

 

 

うどんスープを準備

 

 

餅を入れて

 

煮ます。

筑前煮にはすでに火が通っているので、お餅が柔らかくなったらOKです。
お餅は焼いて、後でいれても良いかもしれません。

 


5分でお雑煮が完成♪

 

たった5分でお雑煮が完成です~\(^o^)/

 

 

お節と一緒に

 

 

いただきます☆ うま~(≧▽≦) ほっとする鴨南蛮風味♪

筑前煮を入れることで、
鶏肉からうま味が出るようで、うどんスープだけのスープよりも
深みが出て美味しかったです。

 

 

筑前煮は 年末にいつも作るので お正月には必ずあるし、
毎年 この簡単雑煮で充分じゃないかい😄

 

ちなみに、結婚するまで お雑煮は 
白みそに丸餅が入ったもので、
ニンジンなどは輪切りでカットするものだと思っていました。
丸のニンジンで初日の出を表現か?

 

私は大阪出身です。大阪の雑煮は白みそ仕立て。
富山県出身の夫は 
お雑煮といえば 澄まし汁仕立てだったようです。

結婚当初、広東省淡水でも大阪風雑煮を作ろうとしましたが 
白みそを探しましたが見つからず、白みそのいらない 関東風澄まし汁仕立てのお雑煮を作るようになりました(*^◇^*)

 

お雑煮と一言で言っても、
出身地によって 想像するものが 全く違ってくるのは 面白いですね(*^^*)

澄まし仕立ても みそ仕立ても、赤味噌も 白みそも
美味しかったら何でも良い!

 

 

気に入ったので、お正月がすんでからの1人昼ご飯にも
作ってみました。

 

 

お節の筑前煮が余りがちな時にも
おススメかもしれません(*^。^*)

 

 

 

 

◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村