ぱきらの中国(河南省開封)生活

ぱきらの中国(河南省開封)生活

2021年6月~河南省开封市に生息中。日常のたわいもないこと、中国情報などを気ままに書いていきたいです(*^^*)

中国の風力の単位で7級って風速どのくらい?開封市の春は強風が吹くようで、ハナズオウの枝が折れました( ;∀;)

こんばんは。

 

16時現在の開封市、気温9℃ 湿度92%です。
今は曇っています。


さてさて、


今日は最近開封市では強い風が吹く件と、
ハナズオウが折れちゃったことを書こうかと思います。

 

 

 

今日の天気


今日は早朝からやや強めの風が吹いていて、
9時ごろ 風が収まってきたので、
スーパーに買い物に行ったのですが、

帰りに雨に降られてしまいました(;^ω^)

 

気温も 8℃まで急降下。


朝から強風→雨→曇り(現在)と目まぐるしく天気が変わっています。

一昨日くらいは 日中30℃近くあり、暑い暑いと言っていたのに、
この温度変化は一体・・・・(*^◇^*)


リフォーム業者さんは  ガラスが手に入らなかったんじゃなく、
この天気の悪化を見越して、工事を延期した可能性もあります(*´▽`*)

 

最近強い風のふく日が多い開封市

 

今朝、開封気象台から強風注意の連絡が来ていました。
電話番号を登録した覚えはないのですが、よくメールが届きます。

たぶん、開封市に住民登録されている住民の電話番号に 
一斉送信しているのだと思います。

 

 

平均4~5級の風が吹いて、たまに7級の 大风(大風)がふくようです。


中国では風の単位は『級』であらわされるようです。


今までちゃんと調べたことがなかったのですが、
今回、ネットで 中国の風の単位(級)が風速 どのくらいかを
調べてみることにしました。


4級は『和风』と呼ばれ、風速5.5~7.9    ホコリが舞い上がり、木の枝が動く くらい。
5級は『劲风』と呼ばれ 風速8.0~10.7    小さな木がゆれ動き、水面にさざ波が立つ くらい。
6級は『强风』と呼ばれ 風速10.8~13.8    大きな枝が動く。電線が揺れ、傘をさすのが困難な状態。
7級は『疾风』と呼ばれ 風速13.9~17.1    木全体がゆれ、風に向かって歩くのが困難な状態。
8級は『大风』と呼ばれ 風速17.2~20.7    木の枝が折れ、立っているのが困難な状態。

のようです。

 

今日の開封気象台からのメールには 7級左右的偏北大风 と書かれていたのですが、
大风が8級のことを示すのか、ただたんに、大きな風のことを示したかったのかは
わかりませんでした。


ですが、今日は木が折れるような突風はふいていなかったので、
今日の朝の状態は

風速5.5~10.7で ホコリが舞ったり、小さな木が揺れる程度で、
たまに 風速13.9~17.1の7級の『疾风』が吹いて 木全体がゆれる 
状況だったようです。

 


過去に開封気象台から来たメールも改めて見かえしてみました。

 

4月12日の夜中に、8級~9級の突風の予報があったようです(@_@)
でも、『大风』とは書いてないなあ・・・・。

 

4月21日~4月26日は最大風力は6級~7級のようやけど、『大风』って書いてるなあ。

『大风』と書いてある時と、書いてない時との違いがよくわかりません(*^◇^*)

 

 

ハナズオウが折れてたよ💦

ここで、ちょっと思い出したことがあります。


先日、近所のハナズオウが

 

ぼっきり折れていたのです( ;∀;)
気がついたのが4月23日で、いつから折れていたのかはわかりません。

 

在りし日のハナズオウ

 

ぼっきり

 

横倒しです~

 

矢印の木は同じ木です。
手前の 観察しやすい場所に花をつけてくれていた枝が
折れちゃってます。

 

花が終わって お豆が成長中やったのに・・・・😢


誰がこんなことを!!!


って思っていましたが、

4月15日、4月21日、22日に6~7級の突風ふいてるし、
4月12日には8~9級の突風ふいてるし、
(8級は木が折れるほどの強風)

犯人は もしかして・・・風か!?

人がいたずらで折ったにしては ちょっと不自然やなあとは思っていました。
他の枝に比べて、一本だけ横に低く伸びていたので、重いお豆がついた枝は
さぞ風にあおられたことでしょう。

 

ハナズオウの観察日記

3月20日

 

3月28日

 

3月30日

 

4月23日 ぼっきり( ;∀;)

 

4月25日 折れた枝は撤去されたみたい

 

4月26日 折れてない枝のお豆 背伸びして撮影

 

観察しやすい低い位置に花を咲かせてくれる枝がなくなってしまったので、
来年は 背伸びをして 花の観察ををしたいと思います(*^▽^*)

 

 

◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村