ぱきらの中国(河南省開封)生活

ぱきらの中国(河南省開封)生活

2021年6月~河南省开封市に生息中。日常のたわいもないこと、中国情報などを気ままに書いていきたいです(*^^*)

蒸し器が無い場合でも大丈夫でした☆蒜茸粉絲扇貝 他、中華三昧の夕食(*^^*)

こんにちは。

 

15時現在の開封市、気温1℃、湿度78%、曇りです。
車道の雪はほぼありませんが、屋根や歩道にはまだ雪が残っています。


さてさて、


先日いただいた、大量の中華食材の中に、

 

食材の様子はこちら↓

tpakira.hatenablog.com

 

 

f:id:tpakira:20220124172937j:plain

『蒜茸粉絲扇貝』がありました。
ホタテと春雨をニンニクをメインに味付けして蒸した料理です。
開封市に来てからは まだ食べたことはありませんでしたが、
広東省淡水にいた時は、外食時に 何度か食べる機会がありました。

 

f:id:tpakira:20220124172939j:plain

冷凍の場合は、18ヶ月保存がきくようやったけど、
もう解凍されちゃってるので、早めに食べましょう(*^▽^*)
調理も味付けもされてるみたいなので、
後は蒸すだけで完成みたいです。なんて便利♪


って、早速蒸そうと思ったのですが・・・・


そういや、我が家には蒸し器が無かったんやった(;^ω^)
貝殻って、レンジでチンしても良かったんかな?どうしよ。


こんな時は、ネット様に聞けば、良いはず。

助けて ネット様~~。


ネット様は 答えてくれました。

 

f:id:tpakira:20220124172928j:plain

大きな鍋に水を入れなさい。

 

f:id:tpakira:20220124172931j:plain

深めのお皿をひっくり返して

 

f:id:tpakira:20220124172934j:plain

水の中に沈めなさい。
(深めの皿の裏側が水からちょっと出るくらいの状態がベスト)

 

f:id:tpakira:20220124172942j:plain

開けてみました。
貝の身の粒がかなり可愛いです(*^。^*)
ホタテの稚貝なのか?ヒオウギ貝かもしれません。

 

f:id:tpakira:20220124172945j:plain

大きい鍋の直系から一回り小さい皿の上に 貝を並べて

 

f:id:tpakira:20220124172842j:plain

セット完了です。点火。

 

f:id:tpakira:20220124172845j:plain

この方法で、普通にちゃんと蒸すことが出来ました\(≧▽≦)/
ネット様、ありがとう。

 

f:id:tpakira:20220124172920j:plain

完成です。

 

f:id:tpakira:20220124172853j:plain

醤油をちょこっとかけて いただいます。


美味い!!

貝の味が春雨によく染みていて、
ニンニクの味付けも とても良い感じで
お店で食べているような味でした。


夫も大絶賛~(*^^*)


2日続けて食べて、解凍されていた 蒜茸粉絲扇貝 を
全部いただきました(*^。^*)

 

他にも、解凍されていた総菜は、早めに食べる必要があったので、

 

f:id:tpakira:20220124172922j:plain

酱梅肉(豚肉の梅肉ソース)

 

f:id:tpakira:20220124172925j:plain

豚の皮膚の部分がそのままついていますが、
コリコリしていて美味しいです。

 

f:id:tpakira:20220124172851j:plain

芽菜扣肉(芽菜のバラ肉蒸し)

 

f:id:tpakira:20220124172848j:plain

小酥肉(豚肉の揚げ料理)


初日の アヒルや揚げ魚から始まって

 

f:id:tpakira:20220124172917j:plain

連日 中華三昧 豪華夕食~☆

(私は 調理が楽~♪)


そして 4日目の朝、

 

夫「今夜は 中華はもういらない・・・・」

 

ついに、夫の胃腸が中華を拒絶し始めました。


ぱきら「大丈夫。冷蔵庫に入れてた早めに食べないといけない物は

    昨夜で食べきったからな(*´▽`*)今夜はあっさり和食だよ。」


2人とも隔離ホテル生活の時は 毎日 中華でも全然大丈夫だったので、

毎日中華料理でも大丈夫かと思っていたのですが、
連日の肉料理が効いてきたのかな。ニンニクが効いてきたのかな。

私も しばらくはガッツリ系中華はいらないかなあって思っちゃったのでした(*^◇^*)


ご馳走は 毎日食べるもんじゃない、たまにだから良い(笑)!

 

 

◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村