ぱきらの中国(河南省開封)生活

ぱきらの中国(河南省開封)生活

2021年6月~河南省开封市に生息中。日常のたわいもないこと、中国情報などを気ままに書いていきたいです(*^^*)

海外生活でブログを書くこと -「わたしとインターネット」-

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

 

こんばんわ。

18時現在、開封市の現在の外気温は 32℃、湿度50%です。

ちょっともやっていましたが、一日良い天気でした。

室温は27℃ 湿度は55%です。

 

【はてな20周年】「はてなインターネット文学賞」開催! お題「わたしとインターネット」と「記憶に残っている、あの日」への投稿を募集! - はてなブログ


与えられたテーマでブログを書いてみるというのも
面白そうやと思ったので、気になっていたのですが、
なんやかんやで、締め切り当日になってしまいました~(*´▽`*)

 

 

さてさて、

 

私とインターネットとの関係は、結婚後、海外生活を始めるにあたり、
ブログを書いてみようと思ったことで 一変したと思います。

 

それまでインターネットといえば、
何か調べたいときに検索し、情報を得るためのもの、
メールのやり取りをするもの というだけの認識でした。

それが、ブログを始めたことで、
全世界に発信して不特定多数の人と交流することのすごさを、
また、情報としてネットの世界に残るすごさを実感しました。


ブログは当初、日本にいる両親達へ
私と夫は 中国でこんな風に生きてますよ~という、
生存記録のつもりで 何気なく書き始めました。


メールやテレビ電話よりも、自分の都合の良い時に書けて、
読む方も 自分の都合の良い時に読めて(読まなくても良い自由もあって)、
双方 気楽に 利用できるのが良いと思ったのです。


海外生活を心配しているかもしれない両親達が、ブログを見ることで 
ちょっとは、安心してしてくれたら良いなと思っていました。

 

住み始めた恵陽淡水は、日本人のとても少ない地域(日本人女性は0)でしたが、
中国の他の地域に住んでいる方が ブログにコメントを書いてくれたり、
地球の反対に住んでいる方からもコメントが来て、お互いのブログを訪問するなど、
ブログをきっかけに知り合った人達と 交流が生まれました。


日本の友人達も ちょこちょこ見に来てくれているようで、
遠く離れていても、交流できている感じが うれしかったです。

 


私は結婚するまで、大阪で仕事をしていて、実家で生活していました。
結婚したことで、夫と初の2人生活&初専業主婦生活&初海外生活と なったわけです。


夫と結婚し、一緒に生活することを選んだのは自分ですが、
たまたま、結婚しようと思った人が 中国で駐在員をしていた感じなので、
中国に興味があったわけでも(ごめんね中国(;^ω^))、
海外生活をしたいと思っていたわけでもありません。


言葉の違い 文化の違い 何をするにも とにかくエネルギーがいる中国生活。
仕事を辞め専業主婦となったことへの漠然とした不安感。
(帯同ビザで滞在している限り、海外で仕事をすることは難しい←それ以前に言葉の壁が大きいんやが😅)
そもそも、夫と2人で生活ってだけでも、初めてのことだらけで、
気分は、家の中でも異文化交流でした。


淡水生活が2か月ほどたったころ、
楽しいことは もちろん色々あるけれど、
自分でも よくわからない悶々とした気持ちになることもあって、
それを 思わずブログに書いちゃった時がありました。

その時 反応してくださる方々がいたことが、
どんなに気持ちを楽にしたか・・・。

離れた場所にいる顔の知らない人と、一瞬で共感出来る 
インターネットの世界のすごさを実感しました。


その後、気持ち的にしんどい時は ブログを書くことで、
自分の頭の中が整理しやすくなることに気がつき、

(両親達に心配かけないようにと始めたブログが、
正直に書きすぎて 心配かけてますよね(笑))

また、アクシデントがあっても、ブログのネタになると思ったら 
第三者目線で 楽しめることが多いことにも気がつきました。


暇つぶしでもなんでも 読んでくれている方がどこかにいるのだと思えば、
ちょっとでも誰かの役に立ったような気がして
単純にうれしかったです。

 

ブログを書き続けることで、会える距離に住んでいる方々から連絡いただいたりして、
一気に生活の行動範囲も広がりました。
ブログを書いてなかったら出会えなかったかと思うと
インターネットの世界には 本当に感謝です。

 

日本にもどってからは、ブログは書いていませんでした。
私にとって、日本での生活には ブログは必要なかったようです。
やるのもやらないのも 見るのも見ないのも 自由なのが
インターネットの世界だと思います。

 


現在、2度目の海外生活中です。

 

日本では書いていなかったブログを
上海での隔離生活中に再開しました。


ネタを探し、文章を書く。
生活にメリハリが出る感じでちょっと楽しい。
1日があっという間に過ぎます(*^。^*)

 

今回 住み始めた開封市も前回同様、
日本人のとても少ない地域(日本人女性は0)です。
ブログを書くことで どこかにいるかもしれないご近所さんにむけて、
ここに いますよ~と手を挙げている感覚でもあります。

実際に会うとかじゃなくても、近所に日本の方がいるってだけで、
なんとなく身近に同志がいる感じで 心強い気がするのです。

 

最初は両親たちのためにと思って始めたブログでしたが、
ブログを書いていたことで前回の海外生活を乗り切れたことも多く、
今では完全に自分のために書いています。


私にとって、海外生活をする時には、
ブログは 究極の暇つぶし法?究極の精神安定剤?社会とのつながり?
かかせないもののようです。

 

話はかわりますが、


私は子供のころから 図書館に行くのが好きで、
日本では大人になってからもよく利用していました。


ずらーーっと並ぶ本の背表紙の中から興味のあるものを手に取ってパラパラパラ。

ちょっと読んでみて 文章に魅かれると借りて帰って家でじっくり読む。

持って帰った本が面白かった時、
良いものを発掘できた気がしてワクワクしました。

 

日本の図書館に行くことが出来ない今、面白そうなブログ記事の題名を見ると、
ついつい読んでしまっています。

 

ですが、まだまだ、日々の生活と 自分のブログを書くだけで精いっぱい。
読みたいと思っているものの 半分も読めてない状態が悲しかったです。

感想なども書きたいなと思ってもなかなか・・・・。


先日、たまたま検索していたら、自分の過去の記事が出てきました。

そういえば、2013年の開封生活を振り返るのにも 

自分のブログを見返していました。

 

ネットにUPされる情報量のスピードが速すぎて、

読み切れないと思っていても

 

インターネット上にUPされたものは、ネット図書館に 蓄積されて

なくなってはいかないのだと 改めて気がつきました。

 

今読めてない記事なども、落ち着いたら またゆっくり読みに

行かせていただきたいと思ってます(*^^*)

 

それと同時に、私も今後は インターネット図書館に 本を一冊置くような感覚で、
ブログを書いていきたいと思いました。


ある時は日記、ある時は旅行記、ある時は料理本、

ある時は ストレス発散のメタメタな文章・・・・


今日のブログも 10年後でも 20年後でも、
図書館の本を手に取るような感覚で、誰かが ひょっこり 開いくれて

 

2021年8月9日に、こんな場所で、こんな考えで生活してた人がいたんやなあと、
思ってくれる人がいるかも と考えたら ちょっとワクワクします(*´▽`*)


◎おまけ


そういや、夫と出会ったのもインターネット上やったな。

大阪と関東とで 住んでいた場所は離れていましたが、
ひょっこりネット上で知り合い、メールのやり取りをはじめた1か月後に、
夫に海外駐在の話が舞い込み、そのことが、お付き合い→結婚へと 急加速させ、
出会って8ヵ月後に結婚(すでに駐在していた夫は、結婚のために一時帰国)、
出会って1年3ヶ月後には、思ってもみなかった海外生活をすることになりました。


インターネットがなかったら、夫と出会えてなかったって考えると、
わたしは インターネットで 人生が一変したんやな(*^。^*)

 

◎おまけのおまけで 先日の黄河の近くに咲いていた花

f:id:tpakira:20210807232203j:plain

 

 

 ◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#)

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村